SEOを早く、効果的に学ぶ方法 2019

SEO

最近、SEOについて、YouTubeで学んでいるので、それについてのことを書いてみました。

1. ユーチューブはすごい!

小学生のなりたい職業にユーチューバーが選ばれるなんていう話が、以前ありましたが、ユーチューブが増々熱い感じですね。

今後、各企業も公式ユーチューブチャンネルを作って、動画でマーケティングをしていくのが当たり前になってくるかも知れません。

私も、ホリエモンのチャンネルや、他のお気に入りのユーチューブチャンネルを、結構な頻度で見ています。

読みたかった本なども、きちんと内容をまとめてくれて、15分くらいの動画で説明してくれるので、本買わなくても良かった~なんていうことも結構あります。

しかも内容を解説してくれるだけではなく周辺の情報まで拾ってくれるので、さらに知識が膨らむ場合があります。

まさに、ユーチューブが情報のキュレーションをしてくれる。

ユーチューバーが自分にとってのキュレーターになってくれる感覚です。

小学生がはまるの分かるわ~(汗)

私もユーチューブ中毒にならないように気をつけようと思っています。

それで最近、ユーチューブで、きちんとSEOを勉強しようと思い、検索をしています。

2. Ahrefsチャンネルについて

それで、見つけてきたのがAhrefsのチャンネルです。

Ahrefsを知らない人たちのためにAhrefsについて、少し解説しましょう。

Ahrefsと書いて、エイチレフスと呼びます。

60万人のデジタルマーケターが導入しているSEO分析ツールを提供している会社です。

SEOの被リンク分析(バックリンク)や競合サイト調査、ソーシャルシグナルの調査などが簡単にすることができます。

ホームページのアドレスがhttps://ahrefs.jp/です。

このツールの利用料が、一番安いライトプランで、月額99ドル、人気が高いスタンダードプランが、179ドルなので、おいそれと使うわけにいきませんね。

良いツールだとは、思うんだけど、毎月それだけお金が取られるとキツイものがありますね。

私もフリープランで使っていたんだけど、確かにツールで調べることができても、SEOそのものをしてくれるわけではなく、あくまでも分析のツールなので、自分でSEOの作業をしなければなりません。

そういうこともあって、Ahrefsには手を出しておりません。

別のもっと安いツールを使っていますけどね…

ユーチューブでSEOと調べると、このAhrefsのチャンネルが出てきて、本場アメリカのSEO対策を教えてくれるそうなので、このチャンネルで学んでみることにしました。

3. SEOを早く、効果的に学ぶ方法の内容

それで、最初に見ることにした動画が、How to Learn SEO Fast and Effectivelyです。

私も英語は、ちょっと分かるんですが、なにぶん受験英語なので、文字を読めば分かるんですが、聞き取りができません。

アメリカ人に、べらべらと喋られると、どこかで躓いたところから、後は全然ついていけなくなってしまいます。

しかしながら、ユーチューブは性能が良くって、AIが、しゃべっている言葉を自動で読み取ってくれるので、字幕として表示させることができます。

さらに、自動翻訳までしてくれるので、英語すら分からなくても、日本語で理解することが可能です。

いや~すごい時代ですね。

特に、テクニカルな言葉は、そのままカタカナ語になっていることが多いので、翻訳もアホな翻訳になっておらず、結構いい感じで翻訳されています。

ですので、10分くらいの動画ですが、それほど時間をかけず、言っていることが理解できました。

この動画は、本当にさわりの部分について紹介していて、「SEOには忍耐が必要だ、結果がでてくるまでには時間がかかる」という、それだけの話しなんですが、動画の下の説明文に、学ぶべき動画へのリンクが貼られているので、また時間がある時に見ていこうかと思います。

SEOは、Googleが答えを教えてくれることは無くて、PDCAサイクル(「Plan=計画」「Do=実行」「Check=評価」「Action=改善」)を回していくことを通して、順位が上がれば正解、順位が下がれば、間違いというふうに、探求が必要なので、自分だけでやるのは、なかなか、厳しいものがあります。

上記の動画でも、他の専門家たちのレーダーを利用しろと言っていますが、その通りだと思います。

専門家たちの意見を参考に、自分の推察を加えてやっていくことが大切だと思いますので、ここ日本よりも、Googleの本拠地に近いアメリカの最前線で頑張っている専門家の意見をユーチューブで学ぼうと思います。

また、他の動画を見て、このブログで解説とかしていけたらと考えているので、あらかじめお伝えしておきます。

今日はこれくらいで…

追伸、
そういえば、PayPalでも「キャッシュレス・消費者還元事業制度」の事業者登録がはじまったので、早速申込みました。

人気ブログランキングに参加しております。
よろしければクリックしてください。↓

ブログ人気ランキング

タイトルとURLをコピーしました